キャンプをする時に一番時間がかかる作業ってテント張りではないでしょうか?
年に数回しかキャンプを行わないのであればその作業は時間が掛かっても楽しいと感じるかもしれませんが、年に何回もキャンプをする人であれば、面倒と感じる事でしょう。
寝床を早く作って他の事に時間を費やしたいと考えている方はぜひワンポールテントのご購入を考えて見てください!
設置が簡単。 暗くても建てれる簡易さ。
ワンポールテントは1人で難なく設置ができます。
非自立式型といい、テントを地面に敷いてペグを打ってテント内のポールを突っ張らせるだけで完成です。 テントのサイズが小さいほど設置時間も短く、1人キャンプ用のテントであれば5分も経たずに完成する事もできます。
※画像は友人とキャンプにいった時のものです。 設置途中なので周りがぐちゃぐちゃですが・・
もっと簡単さを求めるのであれば「ワンタッチテント」などもありますが、中の骨組みが壊れやすく年に数回使う程度であれば良いですが、年に何回も使う分にはあまりお勧めができません。
持ち運びも便利。 自転車やバイクの詰めるコンパクトさが良い
画像の中心部にテントが入っていた袋が見えますでしょうか?
ちょっとわかりにくいかもしれませんが全長30~40センチに収まります。
その為、バイクツーリングや自転車ツーリングにも持って行ける大きさでとても便利です。
よくツーリングキャンパーではColemanツーリングドームを使用している人を見かけますが私はワンポールテントの方が高さもあり、個人的には好みです。
しかしツーリングドームの特徴は、有名メーカーという事もあって、耐久性・耐水性、軽量性がばっちりで捨てがたいという印象もありますね^^
真冬でも使えるワンポールテント
ワンポールテントの種類は豊富にあります。
その中でも1つご紹介させて頂きます。
このようにワンポールテントでは上部に換気口が付いているものが存在します。
この換気口があることで
このようなポータブルストーブを用いてキャンプを行うことができます。
ちなみにこのようなストーブの上に鍋を置いて食事を食べるのも良いですよ^^
換気口がないものでストーブを焚いてしまうと一酸化炭素中毒になる可能性がありますので絶対に注意しましょう。
このようにワンポールは様々な用途にも使え、真冬でも換気口があることであったかい空間で寝る事もできる優れものな商品なのです。
値段も安く買えるのでぜひAmazon等で好きな商品を探してみましょう^^
コメント