私は、調べ事があれば基本的にネットで検索をするか、書籍で知識を得るようにしています。
ネットでの検索はスマホ1つで誰でも出来る上、答えが簡単に見つかるという利便性がありますが、もっと詳しい所まで知りたいと思えば何度も検索をする手間があります。
しかし書籍の場合は、その事を専門としている書籍を読むことで一回で完結できる事から書籍を好んでいます。
私が使っている電子書籍サービスはAmazonから出ている月額980円のKindle Unlimitedです。
初回入会は30日間無料で気に入らなければ返品も出来ますのでぜひ利用してみてください。
Kindle電子書籍の利便性
・月980円で読み放題(削除しても何冊読んでも定額)
・気に入らない本であればすぐ削除しても自分にデメリットはない。(実際に書籍を買ってしまった場合、なんらかの理由がない限りお金も戻らない)
・1度ダウンロードしてしまえばオフラインでも読める為、休憩時間などに簡単に見れる
・初めての利用者には優しい30日間無料体験付き。解約してもお金がかからない。
なぜ書店で本を買うのを辞めたのか
KindleUnlimitedの凄い所は、比較的新しい本でもすぐに読み放題に含まれるところです。
自分が好きな筆者が本を出すと、早く読みたい!という気持ちになって衝動的に購入をしてしまいますが、数か月後にKindleUnlimitedを見ると読み放題に含まれている!!という事が多々あります。
そんな経験を何度も繰り返した結果、私は書店で本を買うのを辞めました。
読んだことない趣味雑誌や漫画本も無限に電子書籍で読める。
日本人の多くはあまり本を読む習慣がないってデーターが出ています。(本ってのは勉強本の事ですよ!)
だけど、漫画や趣味の雑誌なら自分に興味があるから手に取りますよね。
その本を見つける時って、表紙なんかをみて「あ!これ面白そうだから読んでみよう!」という気分からではないでしょうか?
直感的にその本が「面白そう!」と感じても実際に読んでみたらたいした事がなかった・・・
そんな時は、違う本を読もう・・・良さそうな本がない・・・家に帰ろう・・・
こんなパターンが想像できます。
Kindle Unlimitedの場合は、自宅にいながら何百万冊もある書籍から自分が楽しそうだと思った本をダウンロードする事ができストックしておくこともできます。そして書店では、取り揃えている本の在庫の関係から自分の好みの本が見つからないという事も多々ありますが、KindleUnlimitedの場合は、電子書籍の為「売り切れ」はありませんし、漫画などは続けて読む事ができますね(書店なら〇巻だけ売れ切れてる!!怒 なんて事もありますよね^^;)
つまり無駄に本屋に行く時間もなくなる(交通費も軽減できる)
数百万冊ある本が常時更新されている為、無限に興味がある本を探せる
途中で用事が入っても、再開する時はすぐに前回の続きから読める。
月980円で新しい本から古い本まで読める。
良い事しかないサービスなのです。
KindleUnlimitedがうまく登録できない場合 簡単3ステップ
「登録がうまくできません」という質問が来たので解説しておきます。
1.Kindleアプリをダウンロードする
こちらのページに進んで対象端末のアプリをダウンロードします。
2.こちらのページからKindle Unlimitedへ登録する。
3.ダウンロードして好きなだけ本を読む!!
これだけで完了です!
ちなみにKindleにハマったよ!という人は専用タブレットを購入する事でより読みやすくなります
ちなみにAmazonセールの場合はかなり安くなっているので購入のチャンスです!!
ちなみに私も愛用しています^^
コメント