コロナウイルスの影響でマスクが手放せない時代となっていますね。
感染症が怖いという理由で、自宅にこもりっぱなしで余計に不健康な生活を過ごしていませんか?
こんな時に自分の健康を見直して人気のない場所でジョギングをしてみたり、自宅で体操をするなどして整えることが必要ですよ!
今回は、ポリエステルマスク×ジム(筋トレ&フィットネス)について書いていこうと思います。
ジムにポリエステルマスクがおすすめな理由
マスクには、布、不織布、ポリエステルなどが流行っていますが、ここ最近ではポリエステルマスクを使用している人が増えています。
マスクの中では、一番ウイルスや細菌に対して効果的と言われているのが、不織布ともいわれていますが、不織布を付けていれば絶対に感染しないという訳でもありませんよね。
むしろポリエステルマスクを使用していても、感染していない人もいるためその優位性も不明ですね。
なぜジムでのポリエステルマスクがおすすめなのかは、不織布マスクと比べる必要があります。
不織布マスクのデメリット
・汗をかくとびしょびしょになりなかなか乾かない。(臭くなる)
・濡れてしまうと、形が簡単に変形してしまう。
・ポリエステルマスクと比べると通気性は悪い為、メガネをかけていたら曇る
・ポリエステルマスクと比べると顔に汗がかきやすい。
・運動をしているととても息苦しくなる。
・長時間の使用や擦れなどによって顔にできものができやすい。
・1度使用したら捨てないといけない。
ジムで使用するポリエステルマスクの色は何がおすすめ?
ジム(フィットネス)では、運動するために行くため絶対に汗はかきますよね。
グレーは汗をかいたら汗の色がつきそう・・・などと予想がつきますが、実際には何色が良いのか考えた事はありますか?
私は、「黒」をおすすめしています!
一般的に汗をかいてもあまり目立たない「白」と思う人が大勢いるかと思いますが、汗を沢山吸収した後、洗濯(手洗い)をしっかりしたとしても、白は黄ばみが発生してしまいます。
普段使いに「白」はおすすめできますが、汗を多くかくジム(フィットネス)では、特に黄ばみの進行が早まります。 そのため、汗や黄ばみが目立たない黒を使うのがおすすめだといえるでしょう。
ジムで使うにはどんなポリエステルマスクがおすすめなのか?
よくマスクを着用しているのに、鼻だけが飛び出てしまっている人や顎にかけている人をみかけます。 その為、しっかりと鼻と口を覆って出来るだけ隙間がないように着用するのが最も感染症を予防できるつけ方となっています。
私がおすすめなのはこちらのマスクですが
|
少々厚めなのでもう少し普通なのが良いなぁという方はこれがおすすめです。
|
ジムでのマスクはマナー。必ず着用しよう
よく勘違いしている人がいますが
・自分はかかっても別に良い
・俺&私は感染してないからする必要がない。
・マスクを買うお金がもったいない。
・あいつも付けてないなら俺&私もつけなくていいじゃん。
・マスクを忘れた。
このような言い訳をする人は正直ジム(フィットネス)には来てほしくないですね。
今は色んな人がコロナウイルスに神経質になっており、マスクを着用していない人を非難する他、それを注意しない施設側(店側)の不評も多く口コミなどに出てきています。
自分勝手な人がいると、周りがとても不快な気持ちになり万が一利用先でコロナウイルスのクラスターが発生したら大きく非難される事も間違いありません。
そうなってしまうと個人の責任だけではなく、施設(店側)が経営困難になり潰れてしまう可能性もありますし、万が一ルールを守ってないで使用して蔓延させてしまったとなれば訴えられてしまう可能性もありますよ。
しっかりとルールを守ってジム(フィットネス)を利用して健康な体作りをしましょうね。
あわせて読んでほしい記事はこちら
FIT365のコロナ対策の取組は?感染対策は個人でも気を付けよう
コメント