Amazonオーディブルを効果的に使う方法を解説します。
オーディブルは、月額1500円で書店で売られている本が、朗読できるサービスです。(正直高いですが・・・)
初めてする方は30日間月額料金が掛からずに、1冊無料で手に入る為まだ試した事がない人はやって見ることをお勧めします。(30日以内の解約で料金が請求されません!)
また、オーディブルの良い所と悪い所を解説していますのでぜひ合わせてご覧ください↓
ジム×筋トレ×オーディブルは最強のコスパ?
オーディブルの最大の特徴は、自分で本を読まなくても朗読してくれる為、耳にすっと内容が入ってきます。
その為、何かをしながら同時進行で本の内容を得る事ができるという効果があります。
私も、ジムで筋トレやランニングをよく行うのですが、特にランニングマシーンを使って走っている際は、「まだ目標の時間・距離に辿りつかないの?」と感じてしんどさだけが勝る時が多々あります。
そんな時に、オーディブルを試してみたら自然と本の内容に集中して、聞かない時より聞いてる時の方が長くランニング出来ていたという結果になりました。
体を動かしながら勉強する方が記憶に残る。
メンタリストDAIGOさんもYOUTUBEでよく言っていますが、運動をしながら頭の中に情報を取り入れる方がはるかに記憶力に残ると言っていますね。
DAIGOさんはYOUTUBE撮影の時はよくステッパーを使いながら話をしています。
|
オーディブルを聞く際には、せっかくの朗読なのですから、黙って聞いているのではなく同時進行で作業効率を図りたいですね。
オーディブルの会員は正直高い。筋トレやランニングのお試しにどうぞ
お勧めしておいてこんな事を言うと「なんだよ!」となってしまいますが、これが正直な感想です。
色んな本を沢山定額で読みたいという人にはこれが一番お勧め(朗読ではないですが!)
人気書籍が実質タダ!今こそ読むべき本まとめ!Kindleアンリミテッド
ただ、オーディブルは本当に作業効率が良くなるため、ジムやフィットネス、筋トレ、ランニングなど色んな場面で一度使ってみることをお勧めします。
きっと今までより長くトレーニングできた!という良い結果になると思いますよ!
コメント