作業服や作業用品をカッコ良く、可愛く販売して人気が出たワークマンですが、この度「ワークマン女子with男子」という名前で全国展開することが決定しました。
ワークマンやワークマン+と違って「ワークマン女子with男子」ではどのようなコンセプトなのか詳細を説明したいと思います。
ワークマン女子with男子の店舗数
新店舗「ワークマン女子with男子」では作業服、作業用品を取り扱わないコンセプトで10年間かけて400店舗出店予定する方向としています。
男性客向けの製品も扱う為、チラシ媒体などでワークマン女子や男子という店名を使用していく方向性です。
ワークマン女子with男子の一号店は?
2020年10月16日 横浜桜木町駅前のコレットマーレに「ワークマン女子」店をオープンさせます。
当初は、一店舗だけのコンセプトストア予定でしたが、ワークマン自体の評判もかなり高いことから全国展開することを決定したそうです。
ワークマン女子with男子の特徴
作業服や作業用品を取り扱わない変わりに一般客に特化した店舗で展開。
商品の内容は、アウトドア系・スポーツ系・レイン用の機能性ウェアのみとなっています。
今までは女性向け製品の数が少なかったことから当面、女性をターゲットとして全体の3割で始め、目標は全体の4割へ。 ユニセックスが2割、男性4割の商品数を目指す方向性です。
さらには、家族ペアルック。つまりジュニア用の開発も進める段階に入っています。
ワークマン女子with男子の営業時間
ワークマンやワークマン+では、全国一律 朝7時~20時の営業時間ですがワークマン女子with男子では、全国一律10時~20時の営業となります。
ワークマン女子with男子の全国展開はいつ?
第一号店 コレットマーレ店の次の出店場所は東京の区部と近郊。
地方の県庁所在地で7店舗の出店交渉をし来春(2021年出店予定)となります。
その後は年間20店舗から開始し、ピーク時には年間50店舗。
最終的には全国で1000店舗達成するのが目標となっています。
つまり、首都圏以外の地域に住んでいる人が身近な店舗になるには2021年~2022年ぐらいの間だと推測されます。
ワークマン女子with男子の商品を買う方法
どうしてもワークマン女子with男子の店舗が待ちきれない!どんな商品があるのか気になる!という方は、ネットショッピングから購入する方法があります。
店頭で売っている商品がすべてネットショッピングで買えるかはまだわかりませんが試しに覗いてみると良いでしょう。
ちなみにワークマンショップでの受け取りであれば送料も無料で購入できるのでお得です。
ワークマンのオンラインストアはこちらから↓
こんな記事もあるので合わせてどうぞ↓
コメント