本を読むことで沢山のメリットがあると思っている人はいるんだろうけど、実際に本を買うぐらいなら違う事にお金を使ったほうが良いと思ったり、本を読んだってどうせ良い効果が生まれる訳がないと思っている人はいませんか?
私もその一人でした。
実際に私が本を読むようになったのは、30歳を過ぎてからでした。
幼少期からずっと本を読む習慣なんてなかったし、本を読むぐらいなら外で遊んでいた方が何倍も楽しいと思うような子供でした。
- 本を読むようになったきっかけ
- 本を沢山読みたい気持ちはあるけど正直めんどくさい。
- 本のレビューはとても参考になる。
- いつの日か書店に行くのも手間だと感じるようになった。
- それでも本を読むのがめんどくさいと思った人にはこれがおすすめ
- 本を読むようになって変わった事
- 本は無限の可能性がある。
- 電子書籍の良いところはいつでも利用できる事。
- 本屋が沢山潰れていってしまっている問題
- 誰もが電子書籍を登録しているのが当たり前の時代となる
- ご高齢には操作が難しい?スマホをいじれるなら電子書籍は簡単
- Amazonでレビューを書いたら良い事があるかも?
- 新刊の電子書籍はどのくらいの頻度で更新されているのか?
- とりあえず1カ月やってみて判断すれば良い
- 無名の個人が書いた本も読めるし出版もできる!?
本を読むようになったきっかけ
なぜ私が突然本を読むようになったかというと、夜中暇な時間に行く場所もなくてふと思いついたのが、24時間営業している本屋さんに立ち寄るようになった事でした。
当然、小説やビジネス、自己啓発本なんかに見向きもせずに、趣味系の雑誌を見るのが日課。
しかし、雑誌も同じような特集ばかりで、通い詰めて立ち読みをしていると飽きがきてしまったのです。
その為、全く興味がないビジネス、自己啓発コーナーなどを歩いていると、「仕事に関する悩み」や「人生を楽しく過ごす方法」「お金の本」「健康の本」などと、ちょっと気になるようなタイトルが書いてある本が置いてあったので、ふと手にとってみると、私の全く知らなかった知恵が沢山書いてあり、「これ試してみたい!」と思うような内容のものなどがありました。
その時に気付いたのです。
今まで、「自分が生きてきて、吸収してきた内容はとても狭いものだったんだ。」と。
本を読む事で、絶対に得をすることや、人とコミュニケーションをする上で、絶対に役立つような情報がこんなにも簡単に、千円ぐらいの本で学ぶことができるんだと。
本を沢山読みたい気持ちはあるけど正直めんどくさい。
沢山の本を読むことで、色んな知識や自分にとって有益な情報がある事を知ったけど、正直ハズレ本もある事を知りました。
ハズレ本を引いてしまうと、時間の無駄、お金の無駄と感じてしまい、本を読みたい意欲する低下します。
どうせなら、めちゃくちゃタメになるような本を引き当てて、それを集中して読みたい。と思うようになりました。
本のレビューはとても参考になる。
書店に並んでいる気になる本を手にとった時、どんな本なのかって調べる方法はネットで知らべるしか方法はありませんよね。
だから私は、気になるタイトルの本を見つけたら、まずはレビューを参考にしてから、読み始めるようにしています。(1つずつ本を開いて読んでいくと効率が悪いから。)
やっぱりレビューが多い本や、売れている本は確実に評価が高い本が多いです。
いつの日か書店に行くのも手間だと感じるようになった。
今は、様々な書店が多く潰れている時代になってきました。
その理由は「電子書籍」が流行りだしたから。
代表的なものでいえば、Amazonから出ているKindle Unlimitedです。
月々、980円で漫画、ビジネス、小説、雑誌などが読み放題な為、どう頑張っても書店は電子書籍に敵いません。
しかも定期的にKindle Unlimitedは、新規登録者に対して3カ月で99円キャンペーンなどを実施したりしているのでその機会に入会できれば更にお得です。(キャンペーンは不定期な為な運よくキャンペーンが実施されていればすぐに登録しておくことをお勧めします!)
それでも本を読むのがめんどくさいと思った人にはこれがおすすめ
本を読む事で、自分に有益になるという事をわかっていても、どうしてもめんどくさいと感じてしまう人は、まずは、朗読で本が聴けるaudibleというサービスを使ってみましょう。
勿論このサービスも新規登録者なら30日間無料で使用できます!
合わせて読みたい↓
個人的には、通勤やドライブなどに使うとあっという間に一冊が読み終えられるのでおすすめです。
本を読むようになって変わった事
メリット
・低収入でもお金を増やす方法を学ぶことができた。
・本業以外でも副業の力で生活を楽にする方法を学べた。
・月980円で電子書籍を無限に読めるようになったおかげで雑誌を買わなくて済むようになった
・色んな本を読む事で話題豊富になり、色んな人とつながることができるようになった。
・本屋に行く手間がなくなった。
・何冊読んでも実質無料(月額代金のみ)の為、好きな時に気になった本を読める。
・待ち時間などでは、電子書籍で簡単に暇つぶしができる。
個人的に私が良かったと思う本を乗せておきます。
↑今話題の「積み立てNISA」や安全にお金を増やす方法を解説している良本です。
私もこの本を読み始めるまで積み立てNISAの事を全く知らなかったのですが、いざ積み立てNISAを始めてみたら、資産がとても増えているためもっと早くやっておけば良かったと思っています。
↑このような本は、インターネットで副業として集客や稼げる方法などを解説している本です。
一見怪しそうに見える本ですが、こういう本は本屋さんにあっても買わないと思っても電子書籍なら気になってついつい見たりしちゃいます。
本業で体を使って働くよりもインターネットで利益を生み出すような仕組みが作られれば、寝て起きたらお金が入っているような感じでとても嬉しいですよね。
ネットの世界は頑張れば本業よりも稼げる仕事はいくらでもある事を教えてくれます。
↑主婦の皆さんなどがよく使っている「メルカリ」などで良く見かける転売の仕方が記載されています。 いらない物を売るだけではなく、安く購入できるAmazonを使った裏技せどりなどが記載されています。
このように、普段は考え付かない方法なども本で知れるのはとても嬉しいことですね。
本は無限の可能性がある。
もちろん、本に書いてあることが全て正しいと私は思いません。
ただ、1つの材料として見ています。
色んな感性を働かせる事もできるし、色んな視点で物事を見る事もできるトレーニングにもなります。
それが自分にとって合っている方法だったらチャレンジしても良いし、それが成功すれば本のおかげでそこまで出来たという思考でいいと思います。
普段何気なく過ごしているだけでは、そうそうチャンスは訪れません。
だからこそ自分でチャンスを作って自分を成長させる事が今の時代に必要なことではないでしょうか。
電子書籍の良いところはいつでも利用できる事。
仕事の休み時間や、寝る前、トイレいろんな所でささっとスマホを開いてみることができる所。
電子書籍では、皆大好きな漫画も沢山あるため、書店で1,2冊買うぐらいならKindleUnlimitedに登録する方が何倍もコスパが良いです。
電子書籍っていまいちよくわからない。 本当に大丈夫なの?と思う人は、とても損しているのでぜひ試してみる事をおすすめしますよ^^
私も、本を読まない月もありますが、1年以上KindleUnlimitedに継続入会しています。
ぜひ自分自身を変えるきっかけに本を読むきっかけを作ってみましょう!
本屋が沢山潰れていってしまっている問題
一昔前は、TSUTAYAや、ゲオなど良く聞く店名の他にも、個人の本屋さんが沢山ありましたよね。
でも、今では個人の本屋さんはほとんどなくなってしまい、有名な本屋さんも潰れていってしまっている現実があります。
現代の人はあまり本を読む習慣がないという時代の流れがあるのかもしれませんが、それでも周りでは漫画本の話題ぐらいはあがりませんか?
ビジネス書や小説などは読まないけど、漫画だけは読むという人は結構います。
それなのになぜ本屋さんが潰れていってしまっているかというと、結局は電子書籍の力が強すぎるからです。
電子書籍は、紙を刷る必要もないし、データーをアップロードしてしまえば何人に見られたとしても印刷する手間もなければ、簡単にダウンロードしてスマホにデーターを持ち運べます。
紙の書籍であれば、嵩張って持ち運びも不便ですが、電子書籍ならスマホの中に何万冊も本が入っているというイメージがわかりやすいかと思います。
またAmazonのプライムビデオ(ファイヤースティックTV)などはとても普及しており、レンタルDVDすらも昔と比べると店頭での売り上げは激減しているようです。その他にも音楽はプライムミュージックやYOUTUBEで済ませる人も多くなっており、いまや、CDを買う人なんて珍しいぐらいになってしまっています。
近い将来、本屋さんが全くなくなってしまう可能性も高いです。
誰もが電子書籍を登録しているのが当たり前の時代となる
田舎に行く程、本屋さんは少なくなってくる為、自分が欲しい本や気になっている本が簡単に見つからない現象が発生します。(これからは益々店がなくなるだろうからこの現象は田舎じゃなくても発生しそう)
そんな時には、やっぱり電子書籍が便利です。
簡単に検索が出来て見つける事が出来るし、Kindle Unlimitedの読み放題に含まれていれば追加料金もかからないので、大変お得です。
今や、新聞などもネット上でお金を支払えば電子版で見る事ができます。これは時代の流れですね。 将来的に新聞もなくなる日がくるのでしょうか
ご高齢には操作が難しい?スマホをいじれるなら電子書籍は簡単
ガラケーを使っている人であれば電子書籍自体が対応機種ではないと思いますが、一般的にスマホでページのスクロールとタップが出来るのであれば簡単に電子書籍は使用できます。
単純にKindle Unlimitedに登録して読みたい書籍をタップすればダウンロードができ好きな時に読める簡単な仕組みとなっています。
Amazonでレビューを書いたら良い事があるかも?
Amazonでは、購入した商品などにレビューをしてくださいとメールが届くことがあります。
Amazonはとても親切なサービス対応が特徴なのですが、レビューを書いたりAmazonに貢献するような事をすれば、ぜひ使ってみてくださいという事で、無料でプレゼントを届けてくれることもあります。
ぜひ、Kindle Unlimitedで沢山本を読んでレビューを書いてみてはいかがでしょうか。きっと良い事が起こるかもしれません。
新刊の電子書籍はどのくらいの頻度で更新されているのか?
紙の書籍と同時に、Kindle Unlimited読み放題に登録される訳ではありません。(さすがに新刊が読み放題メニューに入ってしまったら書店は一切必要なくなりますからね^^;)
しかし私が見た中では、最短で1カ月程度で新刊がKindle Unlimited読み放題に登録されている時もありました。
特に、大人気の本であれば半年~1年程度 もしくは読み放題に登場せずに普通の電子書籍として購入しないといけないものまでありました。(紙の書籍で買うよりも電子書籍の方が安いのもポイントです!)
その為、どうしても欲しい本は、通常の電子書籍で購入するか、紙の書籍で購入する必要があります。 また読みたい本が必ずkindle unlimitedに登場するかはわからない為、運次第という可能性もありますので注意してください。
とりあえず1カ月やってみて判断すれば良い
このブログを読んでKindle Unlimitedにちょっと興味が沸いた方は、とりあえず1カ月ためしてみると良いと思います。
なぜ1カ月かというと、初めて利用する人には30日間無料トライアルが付いているため、気に入らなかったら30日以内に解約すれば一切お金がかからないし、もし気に入って続ける事になっても2か月目から980円を払えばいいだけなので、まずは1カ月試している価値はあります
月に1冊~2冊読めば980円の元は簡単に取れてしまうので、絶対にお勧めです。
無名の個人が書いた本も読めるし出版もできる!?
実はKindle Unlimitedは、普通の一般人が書いた本もアップロードされています。
その為、本を読むだけではなく本を書いてみたいという人にとってもKindle Unlimitedは勉強になります。
本の出版方法はこちらから
万が一、個人が書いた本が沢山読まれれば大きな収入源にもなりますし、なにより大きな趣味にもなりますね。
Kindle Unlimitedは様々な使い方ができますので、ぜひ登録してみてくださいね!
ではでは!
コメント